体験学習 第二回 縄文クラブ「野草を食べる」 自然豊かなフィールドで「未知へのチャレンジ」を楽しみ、「学ぶ力」を育む縄文クラブ。4月23日、その第二回を開催しました。 今回のテーマは「野草を食べる」こま塾のまわりには原っぱや浅瀬の川があり、春の訪れとともに植物が萌え出します。そ... 2023.05.13 体験学習塾の様子
飯能ライフ 神社のお札は回覧しちゃダメ 移住から2年、自治会の班長になりました。地域の慣習で、移住者は翌年に副班長、その更に翌年に班長を務めることになっています。そうすることで地域のことを色々と学び、溶け込みやすくなるようです。 班長の主な仕事は回覧板を回すこと。配布物係... 2023.03.27 飯能ライフ
勉強コラム かけ算と九九の正体 突然ですが、もし子供から「かけ算ってなに?」と聞かれたら何と答えますか?答えるのはなかなか難しいけれど、計算はできる。そう、私達はかけ算とは何かを全く意識せずに使えるほど、教育されてきたのです。このコラムでは、かけ算の本質や、より良いかけ... 2023.01.28 勉強コラム算数・数学
体験学習 「縄文クラブ」発足! 学ぶ力を育むこま塾。その土台となるのは豊かな経験・遊びだと考えています。子供達を自然の中で思いっきり遊ばせてあげたい。その中で、自然に学びを深めていってほしい。そうした思いで「こま塾 縄文クラブ」を立ち上げ、12月3日、第一回を開催しまし... 2022.12.20 体験学習塾の様子
塾の様子 学習ゲームでアウトプット! こま塾の基本的な流れは、「音読→自習→学習ゲーム」です。(令和4年9月現在)「塾でゲーム?」と思われるかもしれませんね。学習ゲームは、漢字バトルやお絵描き対決など、アウトプットの時間。皆でホワイトボードに向います。 この日は6歳~中... 2022.09.07 塾の様子学習
その他 勉強コラム、はじめました こま塾は、あまり教えません。それは、自分で考えて結果を出した方が伸びるし、楽しいから。ただ、折々に伝える勉強のエッセンスやコツなんかはありまして。そういったものを読み物にしたら、大人達にも楽しんでもらえるかもしれない。そんな希望的観測で、... 2022.08.12 その他勉強コラム
食べること・作ること 夏の自家製ジュース 突然ですが、塾長は自家製マニアです。これまでも塾生達を巻き込んで、味噌、白菜漬け、釜炒り緑茶などを作ってきました。 最近ハマっているのが、自家製ジュース。今年は杏(あんず)、山桃(やまもも)、梅のジュースを作りました。作り方は、大き... 2022.08.08 食べること・作ること
体験学習 「おいしさの法則」を学びました! 「学ぶ力」を育むこま塾。その土台になるのは、豊かな経験・遊びだと考えています。そうした経験・遊びに特化したコンテンツをご提供していきたいという思いで、この夏、3つの教室をご用意しています。その第一弾として、7月27日に料理教室を開催しまし... 2022.08.01 体験学習塾の様子
勉強コラム マイナスの概念④絵をかこう! 「マイナスの概念」を考えるシリーズも気が付けば第4回。今回で最終回です。 <これまでのあらすじ>まず初回に、引き算には2つの意味があるというお話をしました。 ①減少:みかんが5個ありました。3個食べました。残りはいくつでしょう... 2022.05.22 勉強コラム算数・数学
勉強コラム マイナスの概念③「嫌いじゃない」ってなんなのよ 今回は、中学1年生からの苦情が特に多い(?)「2-(-3)」について考えていきたいと思います。なぜこれが「2+3」になるのか。 まずは前回同様、「引き算とは減少である」という考え方を使って考えてみましょう。 「ある日の気温が、... 2022.05.22 勉強コラム算数・数学