飯能の変な人(1)若林さん(やまね酒造社長)

飯能には変な人が結構いる。
生物学者で、「生物を守るために」日本酒の製造販売を始めた若林さんはそのトップランナー(塾長調べ)
会社の利益は自然保護に回すらしい。日本酒は木桶仕込みでしっかりおいしい。嘘みたいな話だ。

そんな若林さんが、「琵琶湖ナマズ・いきもの研究所」を設立するらしく、その記念パーティーが飯能市内のカレー屋さんで開かれたので行ってきた。
飯能のニホンヤマネ(生物多様性)に惹かれて移住し日本酒をつくりつつ、ナマズが好きすぎて琵琶湖にも通ってしまう若林さん。
そんな彼を応援してしまうバングラデシュカレー屋さん。
生物多様性なのかスパイス多様性なのか、とにかく情報量が多すぎてまだ混乱している。
ただ、好きに生きている人を見ると安心する。

若林さんのSNSより拝借
なぜ?なまずが好きなのか
琵琶湖すごい
琵琶ますカレー、とっても美味しかったです
タイトルとURLをコピーしました